いま、できること
本日、緊急事態宣言が発令され、IKKYUUの主要活動エリアである
大阪市も指定地域となりました。
このタイミングを取り立てて待っていたわけでは無いのですが、
ここ最近思っていることを書きたいと思います。
IKKYUUは、直接会って活動することの良さを大切にしている
集まりなので、外出自粛は痛いな、4月から本格立上げだったのに
延期するしかないのかな?というのが、まず率直に思ったことです。
一方で、このような状況の中、休職者の方々はどのように
過ごされているのか気になり、1か月余り前からTwitterを
始めました。
そこでは、休職中や復職中の方々は、活動自粛の状況とは別に
ご自身の体調や思いと向き合いながら日々過ごされているのが
垣間見れました。
中には、4/1から復職された方、復職に向け会社や産業医と
やり取りされている方など様々な状況の方とも知り合えました。
そして、多くの方が日々の出来ごとや悩みなどをツイートし、
これを支援される方や当事者同士で、お互いに寄り添ったやり取りを
繰り返しています。
Twitterに参加していると、大げさではなく、
自分自身もすごく勇気づけられています。
これも相互支援の一つのかたちのなのだろうと思いました。
そして、これからもできる限り続けていきたいと思います。
それと共に、改めてIKKYUUの活動って必要だなと感じました。
直接会って話し、何か一緒に活動したいという方の
ニーズに改めて気づかされました。
ただ言うまでもなく、今は直接会うことは難しい状況です。
代替の手段としては、Web活用があるかと思いますが、
限られている手段の中で、いかに色んな知恵を出し合いながら、
この状況だからこそできる新たな場づくりやきっかけづくりを
考え活動したいと思います。
この時期に、どういう活動をしたかということは、この状況が
収束してから後も長く、経験や思い出として残っていくと思います。
今はイレギュラーな生活の中で、身動きが取りにくい状況で
あるかと思いますが、可能な範囲でご一緒できれば嬉しいです。
また、新たにIKKYUUへ興味を持っていただける方が
いらっしゃいましたら、いつでもお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。