IKKYUU
『グループセッション2回目』
7/19に2回目のグループセッションを開催しました。
今回も前回に引き続き、オンラインでの実施です。
今回は5名でのセッションとなりました。
その中にはなんと、北海道から参加してくださった方がいました!
私たちIKKYUUは大阪を中心に活動しているので、オンラインという方法がなかったら、遠くに住まれている方と気軽につながることは難しかっただろうなと感じました。
コロナウイルスの流行は災いですが、その影響を受けて、確実に、離れた人ともつながることのできる世界になっているんだと思います。
さて、グループセッションですが、はじまりは自己紹介に加えて、「最近買ったモノは何ですか?」というテーマでアイスブレイク。
「趣味の釣りの道具を買いました」
「コカ・コーラのオレンジバニラ味にハマってます」
「冷凍チャーハンを買ってみたらとても美味しかったです」
皆さんの素顔が少しずつ見られて、和やかな雰囲気からスタートしました。
前半は、仕事の話題を中心に会話が進んでいきました。
コロナウイルスの流行からどんな影響を受けているか?働き方はどう変わったのか?
職場の人間関係で思うこと・・・職業も年齢も違う参加者の皆さんの置かれている状況や、日々感じていることは様々でした。
世界は自分の見ているものよりずっと広くて知らないことってたくさんあるのだなぁと感じました。
立場の異なる方たちと話すことで、視野の広がりと発見をもたらしてもらえました。
後半は仕事を起点にして、皆さんの内面的な話になっていきました。
職場の人間関係での悩んだ経験と、その経験が与えた影響。
上手くいかないことがきっかけで悩んだり、自信がなくなったり、存在意義が分からなくなることがあったり。
そう思ってしまったときには誰かに話を聞いてもらえたら安心できたり,人と一緒にいれば気が楽になったり。
何か明確な答えが出るわけではなかったですが、そのようなことを聞いたり、話したりする時間はとても穏やかなもので、落ち着いた気持ちになりました。
おそらくほとんどの人にとって、仕事は起きている時間の半分程度の時間を占めます。
そうなると生活の半分は仕事の時間となるので、仕事とその人間関係に満足できていないと、生活が辛いものになってしまうのだろうと思いました。
そうなってしまった時、そうなりそうな時に、安心して話ができる場所として、私たちIKKYUUがお役に立てればいいなと思います。
仕事やキャリアに関して、たとえ小さくてもモヤモヤした気持ちを抱えている時、「何かを変えたい、けれど何を変えたらいいのかわからない」「誰かとつながりたい、でも誰とつながったらいいのかわからない」もしそんな想いが湧いていたら、グループセッションで一緒に話しながら考えませんか?
IKKYUUはいつでもご参加をお待ちしています!